人生ミルフィーユ

日々のふとした瞬間の重なり。

白い部屋

あたしの部屋は、一言で言えば白い。


キッチンとリビングを隔てるドアと

カーテンがグレーなことを除き、

白い壁、白い天井、白い冷蔵庫、白いタンス、

白・白・白である。


友人が言うには「ビジホの部屋並みに生活感がない」というこの部屋で半月ほど療養した。

安静が必要とのことで

ベッドで寝ながら天井を眺め

外の交差点を行き交う車の音を聞いて過ごした。


背中から体が溶け出して

ベッドに染み込んでいくんじゃないか。

寝れば寝るほどぼんやりしていく頭で

そんなことを思った。

読書でもして過ごそうと思っていたのに

病からくる体の痛みに

思っていた以上に気力を奪われている。


寝たままリモコンに手を伸ばしてテレビを付けた。

普段はあまり観ないのだけど

ぬるま湯でふやけきったような脳みそでも

音と視覚でごちゃごちゃと訴えてくるのを目で追いながら

なるほど、頭を使わなくて済む媒体だと言われる所以が身をもって理解できた。


私が寝ている間に、世界は動いていた。

有名自動車会社の会長が変装姿で保釈され

アポ電強盗殺人犯や、

コカインを使用した有名俳優の逮捕、

平和国家ニュージーランドでの銃乱射事件。


世界、と言っても、テレビから入ってくる情報はそのくらいだ。あとはゴシップかひたすらグルメ、グルメ、グルメ。

日中の情報番組(と一応呼ぶ)は

何かへの嫌悪や、批判意識をやたらと煽っていて

なんだか頭が痛くなり、胸焼けがする。

いろんな色が目に入ってくるからだろうか。


起き上がってカーテンの外を見る。

忙しなく走る車、いろんな速度で歩く人たち、

並ぶ飲食店、乱立する看板。

目に入るありとあらゆる形や色、物の質感に

胸を圧迫されるような感覚を覚える。


ああ、色がどぎつい。


体を壊すまで、

普通にあちら側で過ごしてきたのに。

ひたすら体と頭を休めることに努め、

自分が時間を司ることができるこの白い部屋で過ごすうちに

あちら側で、どう過ごすべきだったか

戸惑う自分がいる。


「過ごすべき」。そう、「べき」。

あちら側には、そういうルールがたくさんある。

白とか曖昧な色ではなくて

何者か、何色かを、

明確にふるまいで表さねばならない。


あたし、何色なんだっけ。

何色でいることを求められているんだっけ。

表す色を、出そうとする色を否定されながら

求められている色が明確にわからないまま

10年も時間が過ぎている。


最近は、何色でいたいかという

自分のことですら、わからなくなりつつある。

白は保つことが難しいから。

黒が少しでも混ざれば灰色になるし

赤が混ざればピンクになる。

パレットの中でたくさんの色と一緒になったら

とても危うい、か弱い、儚い色だから。


部屋の窓からだけでも、

こんなにたくさんの色があるなら

あたしがあたしの色でいられる世界も

どこかにあるんだろうか。

あたしの知らない色が、

もっともっとあるんだろうか。


求められる色を敏感に理解して表現できる利口さが求められるこの世界で、

必死で何色かになりたいとあがきながら

どうしても染められたくない自分の色を

持ちたいと思うのは、愚かしいのだろうか。


あらゆる人たちがぶつかり、混ざり合った結果、

生まれたであろう色がせめぎ合う風景にカーテンを閉ざした。

グレーのカーテンは、

あちらとこちらをいい塩梅で隔ててくれる。

グラデーションを作るみたいに。


もうしばらく、白色に包まれていたいのだ、あたしは。染まらない部分が残っていると信じていたいのだ。